永福町の歯科・歯医者【いずみ歯科医院】

いずみ歯科医院

03-6379-3737

京王井の頭線 永福町駅 北口徒歩2分

いずみ歯科医院

一般歯科

General dentistry

その痛み、放っておかないで
Pain

その痛み、放っておかないで

歯が溶けていく虫歯。初期状態では痛みなどの自覚症状がないため気づきにくく、進行させてしまいやすい病気です。
自然治癒はしないので、虫歯かなと思ったら早めにご相談ください。
当院ではできるだけ痛くない・けずらない・抜かない治療を行っており、患者さんの歯の保存を考えて治療にあたっています。

 

虫歯について
虫歯について

虫歯はプラークに潜むミュータンス菌により引き起こされるもの。
ミュータンス菌が出す酸により歯が徐々に溶かされていきます。
一度進行してしまうと自然治癒することがないので、早期発見・早期治療が大切です。

 

痛みの少ない治療について

歯科治療は痛くて苦手という方もいらっしゃいます。確かに歯科治療には痛みが伴うものもありますが、当院ではできるだけ痛くない治療をご提供するために、表面麻酔をした上で電動麻酔を採用しています。極細の針とコンピュータ制御による麻酔液の均一な注入で、麻酔時の痛みも抑えた治療が行えます。

矢印 矢印

①表面麻酔

②自動麻酔注射

③治療

 

虫歯の進行レベル

虫歯はその症状によりC0~C4の進行レベルに分けられます。以下ではその症状と治療方法をまとめました。ご参考にしてください。

進行度 症状 治療法
C0
C0
脱灰
初期の虫歯で、白濁が見られます。痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布などで治癒することがあります。この段階で歯を削る必要はありません。
C1
C1
エナメル質の虫歯
歯の一番外側にあるエナメル質の虫歯です。痛みはあまりありません。 虫歯部分を削り、詰め物で治療します。
C2
C2
象牙質の虫歯
エナメル質の内側にある象牙質にまで虫歯が達した状態です。甘いものや冷たいものを口にすると痛みます。 症状によっては、局所麻酔を行ない詰め物や被せ物などの治療を行ないます。
C3
C3
神経の虫歯
虫歯が神経にまで達した状態です。常に激しい痛みが伴います。 虫歯部分を削り、根管治療を行ってクラウン(被せ物)で保護します。
C4
C4
末期の虫歯
虫歯が歯根にまで達した状態です。神経が死んでいるので痛みはありませんが、膿が溜まると再び激痛を伴うようになります。 ここまでくると抜歯を選択するケースが大半です。抜歯後の選択肢としてはブリッジや入れ歯、インプラントがあります。

 

虫歯治療の症例
奥歯
Before 矢印 After
Before   After
 
前歯
Before 矢印 After
Before   After

 

できるだけ削らない治療~MI治療~
できるだけ削らない治療

どんなに歯科医療が発展しても、天然歯に勝るものはありません。
ですから当院では削る量を最小限にする治療を実践しています。
これがMI(Minimal Intervention:最小限の侵襲)治療です。
患者さんへのダメージを最低限に抑えた治療を行いますので、ご安心ください。

 

お子様の虫歯治療
お子様の虫歯治療

乳歯や生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱く、虫歯になりやすいという特徴があります。
気づいた時点で早めにご来院ください。なお当院にはキッズスペースもありますので、小さなお子様がいらっしゃる方はぜひご利用ください。
優しい女性の先生が小児歯科を担当しているので、お子様も安心して治療を受けられています。

 

お早めにご相談ください
お早めにご相談ください

虫歯は早期発見・早期治療が大切な病気です。
放っておいても悪化する一方で、改善することはありません。
虫歯かなと思った時点でご相談いただければ、小規模な治療ですみ、歯を削る部分も費用も少なく抑えることができます。
まずはお気軽にご相談ください。

pagetop

03-6379-3737