当院の入れ歯について
About denture
患者さんのお口にぴったりフィットした入れ歯をお作りします

「入れ歯は咬みにくい」
「違和感が強くてとてもじゃないけど使えない」
このようにお悩みの方も多い入れ歯。
ですが、このように感じるのは入れ歯が合っていないことが原因。
きちんと調整すれば、お口にぴったりフィットした快適な入れ歯になるんです。
当院では保険の入れ歯はもちろん、より快適な自費の入れ歯も扱っています。
より快適な入れ歯をお求めの方は、自費の入れ歯をご検討ください。
料金表
総義歯 | ¥275,000~ |
---|---|
部分入れ歯 | ¥22,000~ |
ノンクラスプデンチャー | ¥88,000~ |
コーヌス義歯 | ¥495,000~ |
インプラントオーバーデンチャー | ¥330,000~ |
※税込み価格
自費の入れ歯と保険の入れ歯
Compare private expenses with insurance coverage
自費治療 | 保険治療 | |
---|---|---|
目的 | 機能性の回復に加え、審美性や耐久性、装着感などが考慮 | 最低限の機能性の回復 |
使える 素材 |
制限なし | レジン(歯科用プラスチック)のみ |
費用 | 保険が適用されないため高額 | 保険が適用されるため安価 |
特徴 |
|
|
自費の入れ歯と保険の入れ歯の比較例

当院で扱っている自費入れ歯
コーヌスクローネデンチャー(¥495,000~)

2重構造でできた冠を用いた、茶筒のようなはめこみ式の入れ歯です。
冠が維持装置となるため、入れ歯そのものがコンパクト。
ノンクラスプデンチャーと同じく金属バネを用いないので、審美性にも優れています。
金属床入れ歯

歯ぐきにあたる床の部分が金属でつくられている入れ歯です。
保険の入れ歯よりも薄く耐久性があり、違和感も少ないという特徴があります。
また金属なので食べ物の温冷が伝わりやすく、食事が楽しめるというメリットもあります。
ノンクラスプデンチャー

保険の部分入れ歯にある金属バネ(クラスプ)を使用しない入れ歯です。
入れ歯をつけていることがわからないほどの優れた審美性と、快適な装着感が特徴です。
インプラントオーバーデンチャー

インプラントを使用することでしっかりと支えるため、しっかりと咬め、外れにくいです。